ヒトコマコウサツ

マンガやアニメの一コマ、そして歴史の人物、話題の人物からナニカを考えるブログです。記事を読んで楽しむのはOKですが、無断転載等は一切禁止しております。

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

しあわせは食べて寝て待て

【しあわせは食べて寝て待て】反橋りくと八つ頭仁志さんについて語りたい!二人は恋愛感情があるのかどうか?

「しあわせは食べて寝て待て」がとうとう最終回目前となりました!! このドラマにおいてはほとんど「恋愛要素」はないかな?あったとしても最後の最後で「告白」くらいはあるんじゃないかな?と思いますけども…(最終回でもありませんでしたね。) どちらか…

【しあわせは食べて寝て待て】最終回感想記事「高齢者の職探し問題・司さんがいない問題」

とうとう最終回になりました。 70歳以上の求職事情、同期のイラストレーター同士が雑誌にイラストが掲載されても、片や表紙、片や占いコーナーの隅っこという「嫉妬」が生まれたり、「団地コミュニティ」などまだまだ小さな問題が山積みです どんなことでも…

【しあわせは食べて寝て待て】第7話感想記事:さとこ、300万円の団地の部屋を貰う(団地の修繕管理問題が深刻です)

季節は3月に入りました。 先日、ネット記事で「しあわせは食べて寝て待て」のロケ地で使われている団地が、BS「団地のふたり」と同じ団地であることが分かりました。 (予想通りだった!) そして、鈴さんから「貴女に部屋をあげる」という提案をされたさと…

【しあわせは食べて寝て待て】第6話感想記事:ベジタリアンに憧れるりくと引きこもりの八つ頭さんとの出会い(移住について考える)

「移住」についてが第6話のテーマです。 団地で暮らしていると様々な事情で「入る人」「出ていく人」もいます。 移住にこんな理由があったのか・・家族から逃れるために移住する人もいるのだなと深く考えさせられました。 前回の感想はこちらです☟ hitokomak…

【しあわせは食べて寝て待て】第5話:司さんが抱える家族の闇と鈴さんとの出会いを振り返る(家族というものは分かり合えることができないのか)

暗く寒い空が広がるようになった秋の季節に移りました。 投薬が増えたさとこは、レンタルスペースの副業も辞めてしまいましたが、「山登り」という挑戦に挑みます!(司さんと一緒) 前回までの感想はこちら☟ hitokomakohsatsu.hatenadiary.com 司さんはテン…

【しあわせは食べて寝て待て】第4話感想記事:天ぷらとそばとレンタルスペースでの副業(土居 志央梨さんご登場します!)

季節は秋に変わりました 夏にたまった疲れが残りがちな秋。 秋になると少し寒さを感じますが、週4パート勤務のさとこにも懐が寒く感じてしまっている模様です。前回の感想はこちらになります☟ hitokomakohsatsu.hatenadiary.com コンビニの安いそばと鈴子さ…

【しあわせは食べて寝て待て】第3話感想記事:温泉旅行と新米のお粥と40歳の突然死・・・(あえて真夏に温泉旅行というのもありかも!)

冒頭で団地の空き部屋を、さとこと司君が見学するシーンがあるのですが、BS「団地のふたり」の間取りそのまんま!と個人的に衝撃を受けてしまった! 団地の良さはこの作品でも実感! 団地を貸しに出したいマダムは借り手が付かないと悩みますが、さとこの機…

【しあわせは食べて寝て待て】第2話:すき焼きパーティーと家計と薬膳(薬膳はガチガチではなく程よく取り入れる)

前回までの感想はこちら☟ hitokomakohsatsu.hatenadiary.com すき焼きと薬膳は関係なさそうですが、オチはちゃんとありました 【しあわせは食べて寝て待て】第2話:すき焼きパーティーと家計と薬膳(薬膳はガチガチではなく程よく取り入れる) 薬膳と家計の…

【しあわせは食べて寝て待て】第1話:膠原病リウマチと付き合いながらパートとして団地でやり直す(桜井ユキさん美しすぎです)

なんだか「優しい感じ」のするドラマだと直感し視聴しました。 (団地・独身・美味しい料理と来たら・・・「団地のふたり」を思い出す?) やはり予感は的中!フードコーディネーターが飯島奈美さんだと分かり納得! そして「虎に翼」に出演していた桜井ユキ…