2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっとお久しぶりなユーリ! 今回は、ユーリとヨルさんとのデートではなく食事会です。 超がつくほどのシスコンなユーリとヨルさんとの食事会は意外にも「結婚後初」とのこと!(ユーリは黄昏がヨルさんを強制していると思い込んでいるが・・・) さて・・…
今年もやってきました! 春といえばドラえもんの映画! 今回は、13世紀のヨーロッパの南に存在した「アートリア公国」を舞台にしたお話です。 ※この記事は鑑賞前にご覧いただくのはお勧めできませんので、鑑賞後に記事を読むことを激しくお勧めいたします。 …
もう11話までに到達したのか!というのが正直な感想 「ツミです~バツです~二人合わせてドストエフスキーです~〇〇さんと合体しちゃったあぁ~」 完全下ネタ漫才で乗り切る気なのだかが、二人は本気を出して結果を出すことができるのだろうか? 前回までの…
「夫婦漫才結成」という筋書きにちょっと度肝抜かされました!! けれども、二人が喧嘩したり会話したりするところを見ている限り、素質がちょっとあるのでは? もしかしたら40歳過ぎた夫婦漫才がネットでバズる?かもしれない期待は視聴者にもあったりはす…
あえて「花が咲かない季節」になんで植物園にくるの?と私は疑問に思った。 「あえて冬に訪れる理由」をふと知りたくなりました。 東京ドームの近くにある「小石川植物園」(しかも全然人がいなさそうな平日に撮影!) 出典引用:ドキュメント72時間HPより…
ふふ! 今回は「公式すぎなダミアニャ」ですよ!(遠藤先生感謝です!) 理科Bクラスで、テルウィス王子と八重歯が素敵なフレディ君と仲良く?なったアーニャを見たダミアン君は何だか心がざわついています。 ※ジャンププラスならデバイス問わず、最新話でし…
先週は、チカちゃんVSクソ姑との大修羅場が凄まじかったですね!!! (普通だったら縁切りレベルの域ですけれども、チカちゃんはあの姑を見返すと!) 第9話は先週に比べるとかなーり穏やかな展開です。 ママ友達との「結果をだすこと」についての相談や、…
この記事をアンドレの祖母である「ばあや」が読むと卒倒するので、読まないことを心から願います。 何故ならこの記事は「オスカル様とアンドレが結ばれたとき」をじっくりと振り返っているのですから~~!!! ばあや!この記事を見つけてもどうか目をつぶ…
カムカムエブリバディを見ていると「回転焼きだけで生計を立てるってすごくない?」と思うことありません? (安子さんが戦後一人で始めた「たちばな」はかなり壮絶でした・・・旦那なしカネなし、小豆を手に入れるのも精一杯、おまけに乳飲み子あり) 創業…
3月7日の放送、仙台を舞台にした「肉まん」を「東日本大震災」付近にぶつけるという事は色々な意味を感じます。 こんなおいしそうな肉まんが関西に上陸したら551大ピンチじゃん!と思うほどおいしそうでしたよ! 出典引用:ドキュメント72時間HPより スポ…
子供達にとっての「葬式」は親戚一同が集まるイベント 妻にとっての「夫の祖母」はマジで他人かつ「葬式」は本気でキツいイベント 第8話でチカちゃんとクソ姑との戦いは本当に見ものでした!!!すっきりしたよ!! それに予告で「謎の美女とキスしそうな豪…
前回は北の小国セブテヴィアの王子・テルウィス君の目じりについた鼻く〇を取ろうとした、フレディ君が「勘違いの末」、大きな外交問題が勃発しようとしてました!!! 小さな教室内での小さな外交問題・・・クラス中からの期待を背負ってアーニャはどう立ち…
奥能登にある珠洲市、2024年元旦に津波を伴う能登半島地震、そして9月には豪雨。 神様なぜ?珠洲市ばかりにこんな仕打ちをするのですか?とあの時ばかりは神様なんてこの世になんて存在しないと思いました。 そして今回は珠洲市にある海辺にある銭湯が舞台で…
チカちゃんの辛い気持ちが分かった 豪太はチカちゃんを愛しているとかではなく、ただ執着しているだけだったのか・・・? 大学時代は凄く魅力的に見えたのだろうね・・・ 私からするとチカちゃんへの気持ちは「気持ちのない執着」である スポンサーリンク (a…