2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
昔から「紀伊山地」を地図で見る限り、同じ近畿圏に住む人間からすると「人住んでいるの?」「学校あるの?生活できるの?」「限界集落では?水道とかある?」という想像しかできない・・・でもこうして72時間で取り上げてくれるなら見るしかない! (住んで…
前作より約2か月ぶりくらいの更新でしたね! さて!デスモンド氏の妻であるメリンダさんがこっそりと占い師(ルナルナ)として爆誕していたという話ですが・・・・この人想像以上に闇抱えて居まっせ! 前回まではこちら☟ hitokomakohsatsu.hatenadiary.com …
50代超えの夫婦、エンタメ業界勤務、PTA会長、校長先生、自衛隊員、元卓球選手、現役漫画家など色々な職業の方が通う「キックボクシングジム」 月額8800円で受けられるのはそこそこお得感を感じたのは私だけ?(朝7時から夜23時まで営業しています) こんな…
「きのう何食べた?」が既に23巻も発行されているのに、「謎」な部分ってあります。 そう!!今まで眼中だった「富永さんの旦那さんの職業」です(23巻では既に退職済み) シロさん&ケンジ+富永夫妻でちょっと早いメリクリパーティーをし、〆に佳代子さんお…
東京都足立区にあるガストが今回の舞台です。 都内でもなかなかの広さだし、デリバリーのバイクや「から好し」も併設されているのを見ると足立区の食料インフラ的存在かもしれない そして全国的にも住んでいる人の民度が悪いといわれている足立区なので、と…
今回の舞台である埼玉県さいたま市のリユースショップ(2ndストリート)を見ていると田舎のセカストよりもでかすぎて掘り出し物と出会えそう!!と思いました!!(田舎のセカストでは絶対にエルメスやルイ・ヴィトンとは出会えない。コーチばっかりだよ) …
珈琲を飲みに行くとしたら多くの人は「スタバ」とか安価な「ドトール」「コンビニ」で済ませられるのになぜ「コーヒーの屋台」へ行くのだろう? 屋台と言えば、おでん、ラーメンがお決まりのような気がしますが・・・ しかも真冬の寒空の下で・・・ 出典引用…
今、アニメでらんま1/2が絶賛放送中ですね! しかし、原作のらんまを読み進めていくと「おぞましい」と思う巻がありました。 24巻に登場する「ジャコウ王朝」の末裔であるハーブ、ライムとミントはジャコウ王朝の秘宝である「開水壺」を探しに来日しました。…
昔から「女らんま」は妊娠するか否かという問題が論議されていました。 私もアニメや原作を楽しんでいる過程で、「女らんまって月経とかないの?」とか疑問に思っていました。 ところがですよ!!! 24巻に登場したジャコウ王朝の末裔であるハーブが持参して…