ヒトコマコウサツ

マンガやアニメの一コマ、そして歴史の人物、話題の人物からナニカを考えるブログです。記事を読んで楽しむのはOKですが、無断転載等は一切禁止しております。

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

セーラームーンミュージアム大阪へ遊びに行ってきました!!!展示会のレポート!!(所要時間・物販・展示品・混み具合等)

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

スポンサーリンク

やっとやっと「セーラームーンミュージアム大阪展」へ遊びに行くことができました!!!

 

本当にセーラームーンの世界(無印から映画コスモス、なかよし、原画等)が詰め込まれており、この作品が30年以上経過していることにさらに驚きましたΣ(・□・;)

なによりも、私が出向いた日は、日本人よりも外国人のお客さんが圧倒的多数占めていましたね!!!(インターナショナルに愛されているセーラームーン凄いわ!しかも男性も多かったです!!)

 

ちょっと前振りが長かったですが、レポートしていきます!!

個人的にはこのジュピターの表情がむっちゃ好き!

スポンサーリンク

 

 

 

 

セーラームーンミュージアム大阪へ遊びに行ってきました!!!展示会のレポート!!(物販・展示品・所要時間・混み具合等)

 

大人2000円ですが、2000円の価値は十分あると思いますよ!

 

ちなみに私は平日の朝一に展示会へ伺いました!

平日の朝っぱらから展示会へ行くのは少数派だと思いきや!まぁまぁ人いたぞ!!

寿司ずめ状態のような込み具合ではなく、少しゆとりがある感じがありました。

 

所要時間としては展示会だけで「1時間20分ほど」滞在していました。(物販の購入が10分程度)

スケジュールさえ許されたらもう少しゆっくりと鑑賞したかったなぁというのが本音です。

 

マント姿のセーラームーンは珍しい!

 

アイテム・アニメ・原作・原画の展示

もう~~~最高!!すべてが最高!!というセーラームーンの世界がぎっしりと詰め込まれています!!!(感想にならないほど素晴らしい!)

 

最初のアイテムのコーナーで一番印象に残ったのは、サターンとプルートのアイテムです。想像以上にでかいぞ!!蛍ちゃんはあんなデカイ武器を振り回していたのかと思うと破滅の戦士であることも十分納得!

 

さて!原作・アニメ・映画など余すところなく展示してくれています!!

展示会を見ているとどんどん子供だった頃の記憶が蘇ってきたよ!!!!

当時見たかったキャラクター設定や下書きの段階まで余すところお見せしてくれているので、絵の仕事を生業にしている人が見ても十分楽しめるんじゃないですか??

クンツァイト様~と妄想したのは私だけではないw

 

個人的には無印・Rが大好きでしたので感極まりましたね!(セル画の良さよ!)

 

原画においては写真撮影は一切禁止でしたので、目に焼き付けてきました!

あの当時、何気に眺めていた表紙とかが、「こんな大きな絵で描かれており、こんな細かく凝った技術で描かれていた」という事実に驚愕です。

(ビーズで丁寧に張り付けられているのもあったので、漫画家さんが改めて手先が器用すぎる芸術家であることを思い知らされました!あんな素晴らしい絵を当時たったワンコイン以下で見ることができるなんて非常に贅沢すぎる!)

 

プリンセスセレニティとプリンスエンディミオンのドレス姿!

お手に触れたいけど触れてはいけないドレス!

 

やや等身大のセレニティとエンディミオン~~~!!!二人ともお美しすぎる~~~

セレニティのドレスが凄く豪華で、大量のビジューが贅沢に使われており、ドレスの素材もおそらくですがシルクじゃない?というふんわりかつ触ると柔らかくてうっとりです!

(私はつい、こんなきれいなドレスを着たセレニティを思わず抱きしめたエンディミオンの感想を妄想してしまった「なんて月のドレスを身にまとったセレニティは柔らかくて壊れそうだ・・」)

 

他にも戦士をモチーフにしたドレス、人間ルナの可愛いドレスもありました!!

もう少し若かったら結婚式で着用したかったけどね!

 

おもちゃの展示

会場で一番盛り上がっていたのが「おもちゃ」の展示でした!!!

こんなにリリースされていたんだ!と驚きましたし、こんなきれいな状態で保存されているのを見ると「おもちゃではなく芸術品」を眺めている感覚になります

 

覚えているおもちゃから「アレ!!!これってすごくレアじゃない?」というおもちゃや人形までずらーーーーとありました!

個人的には「アマゾネスカルテット」の人形は凄くレアだと思いました

 

なかよしの付録の展示

一番萌えたのが!!!なかよしの付録の展示!!!

セーラームーンの付録の展示だけではなく、当時同時期に連載されていた漫画とコラボした付録も展示されていたのが凄く嬉しかったです!

 

セーラームーンはもちろん、魔法騎士レイアース、怪盗セイント・テール、あずきちゃん、ミンミン、きんぎょ注意報・・・これ以上あげるときりがないですが、展示を見ていると本当に「この時代に生まれて本当に良かった」と心から感じました

 

ルナの氷菓子ができる付録、なかよし手帳、プレミアムカード、どれも当時持っていましたが「保存能力が足りてない子供」だったので、数か月後にはぐちゃぐちゃに・・

(タイムマシンがあれば子供だった私に1万円渡して、なかよし本書・全員サービス・付録全部引き上げたいわ!)

 

実を言えば、付録のコーナーが一番滞在時間は長かったです!

非常にレアなのでぜひ会場で!

 

物販(主に購入したもの)

物販では「ガチャ」的なものは買わず、ポストカードやファイル、マスキングテープ、大阪会場限定の「月化粧」を買いました!!

 

私の中で「月化粧」と言えば、太平サブロー師匠がCMをしていたのが印象的でしたが、セーラームーンになるだけで、大阪名物ではなく、かねてからシルバーミレニアムで食されてきたセレブなお菓子にしか見えないw

ちょっとだけグッズを買いました!

月化粧のパックはセーラームーン仕立て!

お味はもちろん昔と変わらず激うまです!

 

セーラームーンとタキシード仮面の原画が一杯描かれているクリアファイルもよし!

原画展のためだけに書き下ろしたであろう最新の絵柄のファイルもよし!

ファイルだと何かと使うことが多いのでついつい買っちゃいますね!!

(お仕事されている方はセーラームーンファイルでやる気でそうです!)

 

最後に

会場内では「懐かしい~」「これ持っていたよ!!」「ぬいぐるみ実家にあった!!」など嬉しいファンの声が聞こえてきて凄くほっこりしました!

個人的ではありますが、会場内で「ルナのペンケース」を紛失してしまいましたが、ファンの方が会場に届けてくださったという温かい体験もしました😿

 

こんなに温かいファンの方々がたくさんいらっしゃるのだなと感動しましたし、40thの展示会もあればいいなぁと少しだけ期待しています。

 

「なかよし」が当時200万部の売り上げたがあったことに驚愕!
今の部数が気になる・・・

 

 

 

スポンサーリンク