「瓜を破る」を読んでいると、香坂さんと鍵谷さんのお住まいはかなりご近所だと感じました。
私は関西住みで東京の地理感覚はさっぱりわかりませんが、グーグルマップを見ては、この二人の居住エリアは、この辺り?とか考えているのが楽しかったです♪
スポンサーリンク
【瓜を破る】香坂さんと鍵谷さんのお住まいが気になる!
「瓜を破る」を読んでいると、鍵谷さんと香坂さんが住んでいる場所が凄く気になりました。
関東の地理感は全くありませんが、鍵谷さんは「久が原駅付近」、香坂さんは「新丸子駅付近」で暮らしているので、お近くに住んでいる🍈民の方だと「この場所知っている!」などと盛り上がらないかな?と思ったりします。
(私はグーグルアースとマップで精いっぱい💦)
鍵谷さんのお住まいエリア(東急・久が原駅)
鍵谷さんのお住まいってすごく気になっていました!
最寄り駅は東急池上線の久が原駅なんですよね!
手がかりとしては、余生を暮らすだけの家、ぼろい・香坂さんに見せるのはちょっと恥ずかしい物件・・という・・・
久が原駅周辺と言ってもなかなか広い目で場所まで特定するのは不可能です・・
けれども作中にいくつかヒントが転がっているので、読み解いていきます。
ポイントとなるのが、自称ボロい、築年数20年以上というあたりですね。
久我原駅から徒歩10分以上の条件で、SUUMOの家賃相場情報を見てみると5~6万円という絶妙なラインが出てきました。
確かに6万円だと、非正規・一人暮らしでも充分支払える範囲内の家賃です。
都心から離れると随分と家賃も節約できるので、都内で働く人が多少でも家賃の負担を軽くするために遠方で暮らすのも妙に納得しました。
鍵谷さんのご近所も気になったので調べてみました。
まず6巻で鍵谷さんが香坂さんのためにお泊りセットや夜の生活に必要な衛生用品を「ヒトミドラッグ」で購入しました。見た感じ凄く「マツキヨ」っぽいですが、実際に久が原駅から程遠い場所にマツキヨがありますが、急を要するお泊りグッズを買いに遠いマツキヨへ行くにはどうかな?と思いました。
ここは夜遅くまで営業しており比較的(想像上で)自宅から近いと思われるウェルシア久が原駅店のほうがまだリアリティはあるかも?
(しかもこのウェルシアは本編のヒトミドラッグの外観と似ているような→二階に窓張りがあるところとか)
ちなみに本編に登場したセブンイレブン(麦茶買ったコンビニ)も久が原駅前にありました!
後述しますが、鍵谷さんと香坂さんって本当にご近所であることもグーグルマップで分かりました!(コレ大きなポイント!)
香坂さんのお住まい東急・新丸子駅(本当に鍵谷さんとご近所!)
香坂さんのお住まいの最寄り駅は、東急・新丸子駅です。(実は神奈川県!)
私、ずっと気になっていたのですが、作中で鍵谷さんが
電車だとちょっと遠回りになっちゃうけど
香坂さんとうちって直線距離はけっこう近いです
というセリフがありまして、直感的に「鍵谷さんと香坂さんって家ちかいんだ~」と軽く思いました。
早速、グーグルマップで調べると、
鍵谷さんの最寄り駅である「久が原駅」と香坂さんの最寄り駅である「新丸子駅」を直線で結ぶと2キロちょっとです。
ちなみに香坂さんのご自宅は駅から徒歩10分(女性の足だと10分ヒールのある靴で歩くと500~600M?)がご自宅なので、多摩川付近なのか中心部なのかわかりませんが、中心部じゃないかな?と推測しました。(家の周りに川がある場合は絶対に描写として出てくると思った)
物件情報としては築15年、北向き、8畳1Kの条件でSUUMOで調べると、平均8.2万円だと算出できました。あくまでも平均なので、7万円~8万円にしておきましょう!
味園さんと真さんが住んでいる物件が16万なので、ちょっと一人暮らしにしたら高い目に入るかもしれないですね
(実際に香坂さんはそれほど貯金はないそうです💰)
詳しい場所の手がかりとして、4巻で近所に屋外プールの施設があることがわかりましたが、未だに見つかりません・・・
(川崎市のプールを検索しても該当するプールが全然出てこないです💦誰か情報ください・・)
さて!実際に鍵谷さんが3巻終盤で香坂さんの家へ訪れた後は、徒歩で帰宅したと記載されていたので、丸子橋を渡って久が原エリアにあるアパートまで帰ったのかな?と思いました。
鍵谷さんの言う「直線で結構近い」という表現からすれば、
香坂さんの自宅が駅から徒歩10分ですので、新丸子から約800m(1分80m換算)離れていると仮定します。
丸子橋手前とまではいかないけれども、丸子橋から近所のマンションで暮らしていると仮定しましょう。
鍵谷さんのご自宅も先ほど述べましたが、久が原駅から多摩川方面へ10~15分離れていると仮定したら、香坂さんのマンションと鍵谷さんのアパートの直線距離が1キロ程度だと仮説を立てることができました。
この距離だと鍵谷さん徒歩で帰れますよ!
新丸子と久が原は直線で2.1キロと割と近距離です。
しかし電車一本ではアクセスしにくいエリアなので、個人的には自転車があれば香坂さんの家へ遊びに行きやすそうだな?と感じました。
考えていると凄くおもしろいですが、この仮説は決して正解という訳ではなく、あくまでも私の推測の域です。そこはご了承ください💦
この二人は、新丸子と久が原という非常に近いけれども、電車でないと遠回りになる、けど直線にすると凄く近い。まるで今までの二人の距離感を表しているかのような感じだとさえ思えました。
近くに住んでいるけれども、二人が出会ったりデートをしているのは決してご近所ばかりではないんですよね。
二人が出会ったのが香坂さんが勤め先である池袋のオフィスですし、二人が初めてゲーセンデートをしたのは五反田、有楽町での映画デート、長瀞デートの終わりにいた目黒駅(ここで初めて香坂さんが勇気を出して鍵谷さんの家へ行きたいっていうんだよね)
何が言いたいかと言いますと・・二人に縁があれば近距離だろうが遠方のオフィスだろうが赤い糸を手繰り寄せて巡り合うことができるという訳です❤
瓜を破るを「DMMブックス」でお得に読もう!
「【DMMブックス】 」では、
初回購入限定でDMMブックス90%オフクーポンをプレゼント中!
(値引き上限2000円)
もちろん「瓜を破る」だけではなく、最新作・ラノベ・実用書・写真集も楽しむことができます!
DMMブックスでご購入いただきますと、ポイント還元もかなり充実!
瓜を破るをご購入いただきますと、最大29%ポイント還元という太っ腹すぎるポイント還元!!!(作品によってポイント還元%が異なります)
DMMブックスは立ち読みも充実しているのでチラ見するだけでもいかがですか?
U-NEXTだったら瓜を破るを無料で読める楽しめる!
瓜を破る漫画を楽しむならU-NEXT
U-NEXTなら31日間無料トライアル!暇なときに一気に見ちゃおう!!!
人気漫画・雑誌も動画・NHKオンデマンド等も見れちゃう!
登録後600円分のポイントがプレゼント!(31日以内に解約すればOK!)
29万作品以上の動画を楽しめる!
180以上の雑誌や漫画も楽しめます!
U-NEXTオリジナルの動画やオリジナル書籍も読めちゃう!
31日間無料キャンペーン中に試してみる??
☟
瓜を破るを「ebookJapan」でお得に読む方法
「イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan 」では、瓜を破るをよりお得に読むことができます!
なんと初回70%オフクーポンを使うと!一冊当たり「瓜を破る」が215円で読めちゃいます!安すぎる!
ebookJapanの驚くべきクーポン詳細!
✓ほとんどの作品が70%(最大500円)オフ!(一部対象外もございます)
✓6回とも70%オフ!つまり6回も読むことができます!
✓さらにヤフーショッピングebookJapan店では初回合計金額より70%
実はebookJapanサイトとヤフーショッピング版ebookJapanの2つのお店があることです!
つまり2種類のクーポンがあるので是非この機会に利用してください!
※Yahoo!プレミアム会員登録でしたら、最大6か月無料でお試し&paypay1000ポイントプレゼントです!
ここまでお得に購入できる漫画サイトはebookJapan!電子書籍なので在庫の心配もなし!
☟詳しくはこちら☟
ebookJapanでは0円漫画や試し読みもかなり充実しています
セールも充実しており50%~90%!!という驚愕の割引価格で販売している漫画も多数ありますので、是非この機会にebookJapanをチェックしてみてください☆
度々ebookJapanサイト内では、「一冊無料くじキャンペーン(1000冊に達し次第終了)」も公式HP内でこっそりと行っているので、要チェックです!
瓜を破るを100円でも安く読むにはebookJapan!
\ebookJapan!ではほぼすべての漫画がクーポンで70%オフ×6回で読めちゃいます!/
スポンサーリンク