自分の父が還暦になったときは「父も高齢者の仲間入りか」と思っていましたけど、昔から知っている漫画キャラが「還暦」になったら、少々驚くのは無理もありません・・・
「きのう何食べた?」のシロさんは、23巻で「還暦」になりました!!!おめでとうございます!!!!
1巻からずっと愛読しておりますが、この作品は「サザエさん方式」ではなく、着実に年を重ねていくお話になっているので、シロさん(いつかケンジも)も「還暦」になるのは分かっていました。
いつか年金をもらう年齢になり、さらに年を重ねて「後期高齢者」になり、ケンジとの介護生活(ガチのおむつパートナー)も描かれるのかなと思うと人間というのは「年を重ねる生き物」なんだなと痛感しました。
(タラちゃんなんて存命していたら70才すぎですよ?)
スポンサーリンク
【きのう何食べた?】祝!シロさん還暦になりました!!!!!(シロさんが高齢者になるなんて信じられません!)
シロさんが50才になったときにジルベールから「50歳ホントーにおめでとう!!」と書かれたお花が届いてから10年・・・早すぎませんか?
シロさんもとうとう還暦かぁ。実におめでたい巻でした!
パートナーのケンジからは「貯金すっからかんになるほど最高すぎる還暦祝い」と、ジルベールからは読者の期待通り「赤い帽子&赤いちゃんちゃんこ」が贈られました。
(ケンジからのプレゼントはさすがにここでネタバレはしのばれる・・・でもでも!連載上初めてのキスシーンは見ることができました!しかも公然の場で。)
気になる23巻の内容はこちらで是非!
シロさんは還暦には見えないです(食生活と水泳が若さの秘訣?)
シロさんに習いたいのは「還暦」に見えない若さの秘訣!!!
こればかりは男女関係なく見習いたいです!!!今からでも絶対に間に合いますよ!
・自炊するときは、1品はノンオイルにすること
・白米を食べるときはお代わりをしない
・お酒をあまり飲まない(シロさんは発泡酒を飲んでもすぐに酔うので、自称安上がりで済む)
・週に一度は、水泳をすること(富永さんにつかまる場合もアリ)
・ケンジも引くほど少しハードな散歩を習慣化している(足腰強くなります)
・食パンは添加物たっぷりの市販ではなく、専門店のパンを利用すること(元カノが経営していたパン屋さんは高知へ移転になりました)
・菓子パンやインスタント、ファーストフードを避ける(シロさんがマック食べているところ見たことがないような・・・)
・白髪が目立ってきたらケンジに白髪染めをしてもらう
・老眼になれば老眼鏡をつける
・五十肩で痛かったらヒアルロン酸注入!
シロさんが老けて見えないポイントは、メタボじゃない(でも最近痩せにくくはなっているそうです。。)、薄毛じゃない(これはポイント大きい!薄毛だと老けて見えますからね)、老眼鏡をつけていても普通の眼鏡にしか見えない、シュっとしたたたずまい。(でもね!50肩で悩まされているのです・・・受け入れないといけない老いに対してはきちんと医療機関で対処してますね)
懐かしの一巻では、20代はみんな年相応にイケメン、30代になると丸ーくなる、40代になるとハゲる!という分かりやすい年代別老け段階が描かれてましたね!
シロさんはどの年代にも当てはまらないので、還暦すぎても「40代のころとそれほど変わりませんか?」となります。
40代のころに極端に老けなかったら60代でもキープできるということでしょうかね(゜-゜)
みんな着実に年を重ねるのだなと痛感・・・(子供の成長は特に早い)
#181の1ページ目を見る限り、「みんな変わらないように見えて年を重ねているんだな」と感じました。
大先生なんて連載当初は若々しいおばちゃまだったのに、今ではすっかりとシルバーヘアで後ろに手を回して立っているあたりがおばあちゃん弁護士になったなぁとしみじみと感じました。
若先生にも白髪がもみあげあたりに生えてきていますし、見た目が変わらないシノさんだってアラフォーではないかな?、山田さんのお子様も上が中2、下が小4(今では高校生、中学生になってるかも💦)
もう山田さんの子供達はもっと大きくなっているだろうなぁ☟
hitokomakohsatsu.hatenadiary.com
元カノが経営するパン屋に勤めているパン屋の娘はすでに結婚しているし・・・・
一番びっくりしたのが、あの赤ちゃんだったみちるさんとこの悟朗ちゃんは23巻で中学生に!!!
シロさんが年を重ねるにつれ、周りも年を重ねているのです(悲しい現実)
連載がどこまで続くのかわかりませんが、読者としては「名実ともに後期高齢者」となったシロさんとケンジを見てみたいです(自分が高齢者になったときの予習として読みたい)
きのう何食べた?を「DMMブックス」でお得に読もう!
「【DMMブックス】 」では、
初回購入限定でDMMブックス90%オフクーポンをプレゼント中!
(値引き上限2000円)
もちろん「きのう何食べた?」だけではなく、最新作・ラノベ・実用書・写真集も楽しむことができます!
DMMブックスでご購入いただきますと、ポイント還元もかなり充実!
きのう何食べた?をご購入いただきますと、最大24%ポイント還元という太っ腹すぎるポイント還元!!!(作品によってポイント還元%が異なります)
DMMブックスは立ち読みも充実しているのでチラ見するだけでもいかがですか?
U-NEXTだったらきのう何食べた?を無料トライアルで読める楽しめる!
きのう何食べた?を漫画・ドラマ・映画を楽しむならU-NEXT
U-NEXTなら31日間無料トライアル!暇なときに楽しもう!!!
人気漫画・雑誌も動画・NHKオンデマンド等も見れちゃう!
登録後600円分のポイントがプレゼント!(31日以内に解約すればで利用可能!)
29万作品以上の動画を楽しめる!
180以上の雑誌や漫画も楽しめます!
U-NEXTオリジナルの動画やオリジナル書籍も読めちゃう!
31日間無料キャンペーン中に試してみる??
☟
きのう何食べた?を「ebookJapan」でお得に読む方法
「イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan 」では、きのう何食べた?をよりお得に読むことができます!
なんと初回70%オフクーポンを使うと!一冊当たり「きのう何食べた?」が215円で読めちゃいます!安すぎる!
ebookJapanの驚くべきクーポン詳細!
✓ほとんどの作品が70%(最大500円)オフ!(一部対象外もございます)
✓6回とも70%オフ!つまり6回も読むことができます!
✓さらにヤフーショッピングebookJapan店では初回合計金額より70%
実はebookJapanサイトとヤフーショッピング版ebookJapanの2つのお店があることです!
つまり2種類のクーポンがあるので是非この機会に利用してください!
※Yahoo!プレミアム会員登録でしたら、最大6か月無料でお試し&paypay1000ポイントプレゼントです!
ここまでお得に購入できる漫画サイトはebookJapan!電子書籍なので在庫の心配もなし!
☟詳しくはこちら☟
ebookJapanでは0円漫画や試し読みもかなり充実しています
セールも充実しており50%~90%!!という驚愕の割引価格で販売している漫画も多数ありますので、是非この機会にebookJapanをチェックしてみてください☆
度々ebookJapanサイト内では、「一冊無料くじキャンペーン(1000冊に達し次第終了)」も公式HP内でこっそりと行っているので、要チェックです!
きのう何食べた?を100円でも安く読むにはebookJapan!
\ebookJapan!ではほぼすべての漫画がクーポンで70%オフ×6回で読めちゃいます!/
スポンサーリンク