こんにちわ!みつきです!
息子はシンカリオンが大好きで毎日のようにYOUTUBEで視聴しています。
テレビで視聴しているので、シンカリオンが終わると関連動画がどんどん出てきて、ある日なんかすごく古いアニメみているなぁと思ってのぞいたら・・
「超特急ヒカリアン」というアニメを見ていました。
ヒカリアンご存知ですか?懐かしい!という元お子様や当時の親御さんもいらっしゃるかと思います。
放映期間は1997年から2000年まで放送されていた新幹線アニメです。(大運動会と若干かぶっていますね)しかもそこそこ放送期間が長いので当時の新幹線好きの子供には大うけしたのではないかな?と思います。
内容はシンカリオンとまぁちょっと似ているかな?小学生であるテツユキ君がハヤト君と一緒の新幹線の運転手です。シャショットみたいな新幹線ロボと一緒に親友のノゾミ君と一緒にD51など悪い蒸気機関車メカと戦う?みたいなものです。登場するメカもGAMEBOYみたいなもので時代を感じます。
登場する新幹線は300系と相当時代を感じます。ヒカリアンはなんだかシンカリオンのシャショットみたいで、可愛かったです。もしかしたらシンカリオンの製作スタッフにヒカリアンのスタッフさんがいるかもしれないですね。
それにしても新幹線変形ロボはシンカリオンだけだと思っていたのにまさかの先駆者がいらっしゃるとは知らなかったですねえ
みていると大人もちょっと楽しい内容でしたよ。新幹線とロボと小学生男子の友情、まさにシンカリオンと一緒です。シンカリオンが好きな子でしたらヒカリオンにもはまりそうです。
びっくりしたのがシンカリオンでおなじみのタカラトミーさんが手がけていることでした。やはりシンカリオンの先駆者でしたか。
メイン新幹線はヒカリオンは、300系のぞみ、シンカリオンはE5はやぶさ。
当時の子供人気が高い新幹線がばっちりと反映されていますよね!
気になる方がいらっしゃいましたら、ようつべでご検索されたに出てくると思います!
6/17追記あり!
こちらの記事を読んでいただいた読者様よりヒカリアンの情報を色々と頂きました!
やはりヒカリアンとシンカリオンは直接ではないですが「つながり」はありました。
ボリュームが多いので、まとめてみました!!!
ヒカリアンとシンカリオンとのつながり
スマットの声はヒカリアンのあの声
シンカリオンZに出てくるスマットの声優さんは、福山潤さんです。なんと福山さんはヒカリアンでライトニングツバサアンの声を担当されていたので、ここにもシンカリオンとのつながりがありました。機会があればようつべで声を検証してみたいなぁと思いました。
ヒカリアンの監督さんがシンカリオンの作品に!
どうやらヒカリアンの監督さんはシンカリオンの作品も担当していたみたいで、シンカリオン第54話の「押忍!!N700Aとリュウジのブルース」で絵コンテと演出を担当されていたという情報を頂きました。ヒカリアンのテイストがシンカリオンに注ぎ込まれていたのですね。(ちなみに私はリュウジ君大好きです☆)←どうでもいいですか?すみませぬ
ブラックシンカリオンのモデル?
シンカリオンのブラックシンカリオンはご存じでしょうか?カイサツソードなどハヤブサやコマチ達の技をコピーしたりする最強かつ漆黒のシンカリオンです。
そのブラックシンカリオンのモデル?みたいなのが、ヒカリアンに出てくるヒカリアンXと呼ばれる敵の技をコピーする紅の戦士がいるそうです。ググってみたら、ブラックシンカリオン紅とテイストが似ているなぁと思いました。
敵から味方になる
シンカリオンでは当初敵だったセイリュウ君やスザクもなんだかんだ(ごめんなさい!割愛します!)で、ハヤト君や超進化研究所の仲間として協力しています。
それがヒカリアンでもあったそうです。敵から味方になる・・やはりヒカリアンからシンカリオンにテイストが伝承されていますね。
ここまでの情報を提供していただいた、光レーサー鉄四駆さんにはメガ感謝です!!
もう20年前のアニメなのにここまで人気があると思わなかったです。
試しにメルカリでヒカリアン関係のおもちゃを検索したら、高額取引されてるされてる・・当時のファンなのか、ようつべなどで知ってファンになったお子様が遊んでいるのかなぁと思ったりしてます。